県内企業、原材料高騰で全て価格転嫁は5% 帝国データバンク調査
帝国データバンク秋田支店の調査によると、原材料やエネルギー価格の高騰を受けた自社の商品やサービスへの価格転嫁について、「多少なりともできている」と答えた県内企業の割合は72.3%に上った。一方、販売価格への転嫁割合(価格転嫁率)は38.5%と4割を下回った。コストが仮に100円上昇した場合、販売価格には38.5円しか転嫁できていないことを示す。
調査は2022年12月16日~23年1月5日に県内企業189社を対象に実施。101社から回答を得た。回答率は53・4%。
シェアする
この記事は会員限定です
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない