県内企業、原材料高騰で全て価格転嫁は5% 帝国データバンク調査

会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します

帝国データバンク秋田支店の調査によると、原材料やエネルギー価格の高騰を受けた自社の商品やサービスへの価格転嫁について、「多少なりともできている」と答えた県内企業の割合は72.3%に上った。一方、販売価格への転嫁割合(価格転嫁率)は38.5%と4割を下回った。コストが仮に100円上昇した場合、販売価格には38.5円しか転嫁できていないことを示す。

調査は2022年12月16日~23年1月5日に県内企業189社を対象に実施。101社から回答を得た。回答率は53・4%。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

秋田の最新ニュース